笑わしたもんがち!

ブログはそんなに面白くないです...

おもしろエピソードトークは3つの鉄則を守れば必ずウケる

 

f:id:torudesu:20190920211243p:plain





 

 

日、「ちょっと聞いて、おもしろい話しがあってさぁ...」と話している人を見た。

 

僕はその時、とても勇気のある人だと思ってしまった。

 

おもしろくなかったらどう反応すればいいのだろうか。

 

それはまるで、相手に「絶対笑えよ」と言っているようだった。

 

 

目次

 

 

 

おもしろエピソードはもったいぶれ

おもしろい事があった次の日、すぐに友達に話したくなるのはよく分かる。

 

だからと言って、急いではいけない。

 

友達も、おもしろエピソードを持っているかもしれないからだ。

 

せっかくあなたがおもしろエピソードを話したのに、すぐに友達のおもしろエピソードでかき消されてしまってはつまらない。

 

だから、会話が少し落ち着くぐらいまでもったいぶるのが鉄則だ。

 

 

当然、話し始める時の「ハードル」はできるだけ低くすべき。

 

口が裂けても、「おもしろい話がある」なんて言うべきではない。

 

さらっと、話し始めてみてほしい。

 

 

説明は簡潔に分かりやすく

満を持していざ!

 

実際に話し始めたら、長々とダラダラと余計な情報が盛りだくさん。

 

寄り道の多いトークだ。

 

そんなトークで笑いが取れるはずもない。

 

 

相手はあなたの話しを頭の中で、状況を想像しながら聞いているのだ。

 

余計な情報が多すぎるとあなたの話しに飽きてしまう。面倒くさくなってしまうのだ。

 

 

「必要のない情報」はどんどん削ぎ落としてしまえ。

 

いかに「簡潔で分かりやすく」伝えるかが一番重要なのだ。

 

では、「必要のない情報」とは何か

 

 

ズバリ...話しのオチに直接関係のない事!

 

 

オチに関係のない情報は全て必要なし。

とにかく「削ぎ落とし」だ。

 

 

声のボリュームとトークスピードの緩急

せっかく削ぎ落としが出来たのに、声のボリュームやトークスピードがずっと同じではダメ。

 

エピソードトークの前半、つまり状況説明の段階は普通のボリュームでスピードはゆっくり。

 

後半、オチ前からオチにかけてボリュームを大きくスピードは少し速め

 

相手の気持ちを盛り上げたたみかける。

 

なぜスピードを速めるか。

・相手にオチを想像させない

(わざと想像させる場合もある)

・話しのテンポが良いと聞きやすい

 

 

ここで、大事な事をもう一つ。

おもしろかった事を思い出して、あなたがトーク中に笑ってしまうのは絶対ダメ。

 

相手が冷めてしまうのだ。

 

 

 

以上3つの鉄則を守れば必ずウケるだろう。

 

 

f:id:torudesu:20190920211633p:plain





 

 

これでもウケなかったら...

 

 

その時はあきらめよう

 

 

f:id:torudesu:20190920211903p:plain